
看護系大学院受験の合格9割を決める!事前相談コーチング[改訂新版]
- 著者 看護系大学院受験ラボ
- 定価 2,500円(税別)
- ISBN 978-4-911489-00-0
- ※電子書籍 978-4-911489-01-7(販売準備中)
- 発売 2025年3月31日
- 仕様 A5 186頁フルカラー
- 出版形態 ソフトカバー
- 販売方法 Amazon.co.jp / だるま書店
内容紹介
看護系国立・私立大学大学院受験情報を発信する「看護系大学院受験ラボ」から、看護系大学院入試で出願に際して必ず受験生が通らなければならない砦である「事前相談」(事前面接・研究室訪問・進学相談等)の取り組み方をまとめたノウハウ本の発売です! 今回の改訂新版では、「事前相談」の基礎知識から具体的な取り組み方をまとめた前著の内容に、マンガで理解できる実践編、よくあるQ&Aを加えて、この一冊で受験に取り組めるようコンパクトに構成、受験に活用できる内容に増強改訂しています。 「事前相談って何?」、「その目的は?」、「事前相談ってだれがやるの?」、「どうやって取り組むの?」、「良い結果を得るためのコツは?」等など、大学院受験に向け「事前相談」に関する疑問を抱える方へ一助になればと、自ら心得・体得しあたためてきたノウハウを書きおろしました。 本書では、「事前相談」に関する入門的な話から「事前相談」への具体的な取組みまで詳細に書いており、 この1冊さえあれば、誰もがコツをつかんで、的確な「事前相談」に取り組むことができると確信しています。 そのためには、ぜひ本書をクリックして、大学院の合格のカギを握る「事前相談」の実状を把握、自分のものにして頂き、確かな合格に向け一歩を進みましょう!
目次
はじめに
『事前相談』の定義について
本書の特徴と使い方
STEP0 事前相談の基礎
01 事前相談って何ですか?
02 事前相談ってなぜ行うの?
03 事前相談って何するの?
04 事前相談の全体図を理解しよう
STEP1 事前相談の事前準備
01 研究テーマを決める
02 事前相談を受ける大学院を決める
03 事前相談のルール確認
04 事前相談のための資料を作成する
シナリオ/研究計画書/履歴書/ポートフォリオ
05 大学院入試説明会に参加する
06 担当教授へアポイントを取る
STEP2 事前相談 当日
01 事前相談当日の流れについて
02 面接試験と事前相談の違い
03 事前相談のパターン
04 面接のマナー
服装・髪型 /入室時・退室時 /姿勢・態度 /話し方
05 よくある敬語の間違い
06 ピンチ時の回避術
07 担当教授からのよくある定番質問
08 担当教授からのよくある圧迫質問
09 担当教授への逆質問リスト
10 当日に観察すべき事項
STEP3 事前相談 実践編
01 マンガ『可愛華子の事前相談の巻』
02 可愛華子の事前相談 振り返り
STEP4 事前相談 終了後
01 好感度アップのお礼メール
02 受験校の担当教授から承諾印受領
STEP5 入試終了後
01 試験結果が出たらメールする
・合格で進学する場合
・合格で進学辞退する場合
・不合格で進路を検討する場合
・不合格で再受験する場合
・不合格で再受験しない場合
番外編1 オンライン事前相談 対策
01 オンライン事前相談とは?
02 オンライン事前相談時の書類提示
03 オンライン事前相談時の事前確認事項
番外編2 よくあるQ&A
Q1 受験検討中の研究室の事前相談、受けてもいいですか?
Q2 事前相談のアポメールに返信が来ません
Q3 事前相談を受けたけど、受験校を変えていいですか?
Q4 事前相談で受験を断られたら?
Q5 事前相談で担当教授と話がイマイチ…受験して大丈夫ですか?
プチメモ
働きながら大学院進学できる制度がある?!
CiNii文献ダウンロード方法&所蔵先確認の方法
受験時に決めた研究テーマは進学後に変わる可能性大!
事前相談直前のリマインドメールは必要?
併願受験における注意点
圧迫質問を受けた大学院での受験、進めて大丈夫?
お礼メール送信後返信がなかった…これって断られてる?
入学までにコレを取り組んでおいたら差がつく!
第一志望校と回答した大学院の辞退理由、どうする?!
Zoomで画面共有する方法
Break time
試験日当日、定員割れ!全員受かる?!
大学院受験に偏差値はある?
大学院進学後の英語学習方法
大学院の研究室は小さな組織
院試で合格できる服装とは?
大学院生のアルバイト事情
大学院進学後のサークル活動
大学院入学後によく使うアイテム